2018年09月10日
ナム戦ソンタイレイダース風カスタム


ある目的を達したので、当ブログは昨日から通常運転に入っております。
今回は米軍パイロットサバイバルナイフタイプシースをベースに下肢への固定用レザーベルトを追加したカスタムを製作しました。
ご落札ありがとうございました。
ちなみに上2枚は、ある画像のパロディです。

ベトナム戦争ではソンタイレイダースのメドウズ大尉が下肢にナイフを装着しているのが有名ですが、古くは大戦中の空挺部隊などでもポピュラーだったナイフの装着位置となります。
ソンタイレイダースに関しては詳しく書いておられるミリブロガーがおられますので、そちらをご覧下さい。



レザーベルトは貴重なデッドストックのヴィンテージ軍用レザーベルトを使用しました。
経年変化によりレザーベルトの色が飴色に変化しております。
シースの色も使用ともにベルトに追い付いて行くと思います。
レザーベルトは未使用品ですが古い革製品なので傷汚れがあります。




追加のレザーベルト以外は米軍パイロットサバイバルナイフタイプシースと同じ作りです。


シースは米軍パイロットサバイバルナイフ5インチブレードモデルに対応。
レザーベルトは約27~50cmの範囲で調整出来るので使用者の体格を選びません。

ソンタイレイダースのミリコスをしたいが実物シースに加工を加えるのは気が引ける…とお悩みの方は勿論、他人とは違ったナイフシースや装備を求めている方にもお勧めです。
ご落札ありがとうございました。
当方、派閥やコミュニティには一切属しておりません。
身内同士で褒め合うという妙な行為が今の流行りなのでしょうが、当方の性分には合いません。
ナム勢界隈も例に漏れず数年前を境にその活動の主軸を各社のブログサービスから某有名SNSに移しており、既に複数のコミュニティが構築されています。
とにかく、ありとあらゆる情報が延々と垂れ流しで連続ドラマの相関図さながら人間関係や個々の日々の行動までが全て丸分かりです。
何故今日の昼食を画像付きで見せたいのかその心理の理解に苦しみますが、情報源として見る分には非常に面白いツールだと思います。
ミリタリーブログだけを例にとってもナム関連の放置ブログは1つや2つどころではありません。
何故ブログ離れが進んだのかその背景と理由は分かりませんが、事実上の放置ブログに戻って来られる方がいたとしてもごく少数でしょう。
放置しすぎで登録時のメアドも変わってしまいログインパスワードの再発行すら出来なくなって更新も削除も不可能な状態に陥っている元ブロガーも少なくないと思います。
当方は『いいねボタン』と『リブログ』の機能が無い所がミリタリーブログの良い所だと考えています。
相互フォローや人間関係維持の為に24時間PCにかぶり付きで『いいね返し』や『コメント返し』など、精神的に疲れないのでしょうか?
当方は何のしがらみも無い普通の老人ですので派閥やコミュニティを気にせずご入札下さい。
Posted by 老人ナイフ at
20:30
│米軍パイロットサバイバルナイフ用シース