2023年06月02日
4thモデル(1977~)


GERBER MARK2用シースを出品しました!
ご落札ありがとうございました。
大型シースにつき送別にすると送料が高額になる地域がある事から送料込みのスタート価格にしてあります。
※オークションのシステム上、配達時間は出品者サイドでは設定出来ません。落札者様サイドでお願い致します。
時間指定もオークションの画面内で完結出来ます。



歴代GERBER MARK2用シースの中でも美しいコークボトルラインが特徴的な4thシースとなります。

GERBER MARK2は1977年頃から4thシースとなるので、実はベトナム戦争中は使用されておりません。
しかし、ベトナム戦争に於ける長距離偵察隊を題材にした映画『84☆チャーリーモピック』に登場するOD軍曹がサスペンダーに装着しており、映画ファンやミリタリーフリークに人気があります。

ワイヤーフックはピストルベルト対応


GERBER MARK2用シースは1st(1967)と2nd(1968~1969)で向かって左留めだったベルトが3rd(1970~1975)から向かって右留めに変更されています。

素材には厚口のヌメサドルを贅沢に使用。
今回は革の中でも特に良い部位をストックしておいた物を使用しました。革の断面を見れば厚みをご理解頂けるかと思います。


あくまでも趣味として製作した物を利益度外視で出品している事もあり、原材料の高騰で厚口のヌメサドルはもう買えなくなって来ています。
機械化されておらずワンオフに近いハンドメイドという事と送料の負担も相まって、本来ならスタート価格の約2倍の売価設定をしないと作り続けて行くのは難しい。
現に海外製のGERBER MARK2用リプレイスシースは140ドル辺りに売価設定されています。

革紐が付属します。
大半の方が購入したら真っ先に撤去するであろう革紐にもコストが掛かっており、材料費を考えると本当は廃止したい所。
しかし、不思議な事に革紐が付属していないと全く売れないのです。
結局、使いもしないゴミ箱行きの物でも買う時には付属していて欲しいのでしょうね。

GERBER MARK2収納例
※GERBER MARKⅡは年代によってブレードの長さや幅、形状、セレーションの有無などマイナーチェンジを頻繁に繰り返しています。全ての個体の収納を保証するものではありません。

一点一点手作りということも有り、同じアイテムであっても全く同じ物は作れません。お探しだった方はこの機会にどうぞ。
老人ナイフでは国内で入手困難な物や他の作家が敬遠するテーマを中心に創作活動を行っております。
殆んどの購入者様がミリブロからアクセスしてくれているようですが、記事にせず出品するケースもありますのでオークションはマメにチェックして下さい。
その他老人のオークションは→こちらからどうぞ。
Posted by 老人ナイフ at 15:34
│ガーバーマーク2用シース│オークション