2020年03月12日
今なら選べる。

製作中だったUSMCタイプナイフシースを出品しました! 仕様の詳細は過去記事やオークションページをご覧下さい。
今ならヌメ革ナチュラルと手染め黒からお選び頂けます。
USMCナイフ関連のオークションは→こちらからどうぞ。

馬具の製作に用いられる高価なヌメサドルを使用しておりますが、お値段据え置きとさせて頂いております。

手染め黒に関しては昨年11月の出品以来、実に4ヵ月ぶりの製作となります。
ご落札ありがとうございました。
米軍革装備はベトナム戦争介入以前に黒に更新されています。
しかし、茶革の余剰品や後染め改修品も並行して使用され、完全に更新が完了したのはベトナム戦争以降だと思います。

画像は両方とも実物シースです。
一概には言えないのですが、製造年代が新しい個体(右側)ほど染料で革の芯まで染められています。厳密には革の鞣し方も全く異なります。
革が芯まで染められているかは革の床面(裏側)やコバ(断面)を見れば分かります。
染料で芯通しされた革はいつまで経っても黒いままでヴィンテージ品のように茶色く褪色しません。

出品物は染料で芯通ししていない為、使い込むと茶色く褪色する『茶芯エイジング』もお楽しみ頂けます。
いわゆる茶革のシースを後染めした製造年代が古い個体と同じエイジングとなります。
手染めは製作工程が増えるので1000円UPしておりますが、老人のこだわりを感じて頂けると嬉しいです。


実物ナイフと老人製ダミーナイフに対応しています。画像ではダミーナイフを収納しています

ヌメ革ナチュラルはWW2~ベトナム戦争までの設定にお使い頂けます。
最初は色が淡いですが、使用に伴い実物同様の飴色に変化して行きます。


こちらも実物ナイフと老人製ダミーナイフに対応しています。


老人製ダミーナイフも同時出品しております。
その他老人のオークションは→こちらからどうぞ。
Posted by 老人ナイフ at 19:51
│USMCナイフ用シース