QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
老人ナイフ
老人ナイフ
何処にでもいる普通の老人です。

2019年04月02日

マイクロエース M8A1スキャバード製作 その4 ブレード収納部分のディテールアップ

M7バヨネット
M7バヨネット
M7バヨネット


今回は実物とキットのブレード収納部分の相違点をなるべく近づけるディテールアップと強度アップを行います。


M7バヨネット


まずはこの部分の段差をパテで埋める為にマスキングテープで養生をしておきます。

養生することで関係の無い部分にパテが付着するのを防ぎ、ピンポイントでパテを盛る事が出来ます。

※パテを盛る前に400番程度のペーパーで足付けをしておかないとパテが密着せず剥離します。


M7バヨネット


パテを盛ったらマスキングテープは直ぐに外します。パテの硬化後だとテープを外す際にパテが剥離します。

パテは硬化後のヒケが少ないポリパテを使用しています。


M7バヨネット


パテの代わりにプラリペアを使っても良いと思います。

完全硬化後はプラリペアの方が硬度があるので、加工性でいえばパテの方が作業はしやすいです。


M7バヨネット


軽く研磨した状態です。欠損部分や気泡が入ってしまった部分はラッカーパテや瞬間接着剤で埋めます。

これ以外の方法としては
①実物と同形状に切り出した薄いプラ板を貼り付ける。
②既存のモールドを削る。
などの方法があります。各個がやり易い方法で良いと思います。


M7バヨネット


次にMADE IN JAPANの刻印を埋めて行きます。


M7バヨネット
M7バヨネット
M7バヨネット


消したい刻印の周囲をマスキングテープで養生してマスキングテープを貼り、パテを盛ったら直ぐにマスキングテープを外します。


M7バヨネット
M7バヨネット


パテを研磨してサーフェイサーを吹いた状態です。この方法はエアソフトの刻印を埋める際にも応用が可能です。

対象素材がABSの場合はプラリペアの方が向いています。

次回はブレード収納部分の強度アップをご紹介します。





同じカテゴリー(マイクロエース M7バヨネット)の記事画像
純正ハンドル6本SET出品!
激写ならず!
マイクロ○○○っていいね!
M7バヨネット整理品 放出!
蔵出し整理品 大放出!
M7バヨネット再出品!
同じカテゴリー(マイクロエース M7バヨネット)の記事
 純正ハンドル6本SET出品! (2023-05-09 20:48)
 激写ならず! (2023-05-08 22:15)
 マイクロ○○○っていいね! (2023-05-07 20:13)
 M7バヨネット整理品 放出! (2020-01-28 19:13)
 蔵出し整理品 大放出! (2020-01-28 07:05)
 M7バヨネット再出品! (2019-12-26 08:50)